<BR><a href='http://www.australianwinner.com/AuWinner/index.php?c=12/'>Aust Winner 澳洲长风论坛</font></a>总目录
Aust Winner 澳洲长风论坛


凡发布过激政治、宗教、人身攻击言论,一律删除。

澳洲长风导航 Site Map
 
 帮助帮助   搜索搜索   会员列表会员列表   团队团队   收藏夹收藏夹    注册注册 
 个人资料个人资料   登录并检查站内短信登录并检查站内短信   登录登录 

[能力]四级语法练习及指导答案

 
发表新主题   回复主题    
Aust Winner 澳洲长风论坛总目录 -> N中丸雄一——Jp.language
阅读上一个主题 :: 阅读下一个主题  
作者 正文
妖妖

会员等级:1




加入时间: 2005/11/30
文章: 44

积分: 26


文章时间: 2006-3-22 周三, 下午2:40    标题: [能力]四级语法练习及指导答案 引用回复

受人之托来贴上来的,我不懂啊,大家自己看噢

四级语法

4級の文法

()の ところに なにを いれますか。1.2.3.4から いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。

(1)わたしは にくも さかな()たべません。
1.を     2.は     3.も     4.が

(2)ぎんこう()田中さんに あいました。
1.で     2.に     3.を     4.は 

(3)「ひとりで 行きますか。」
   「いいえ、はは()行きます。」
1.に     2.と     3.へ     4.を 

(4)外国()てがみが 来ました。
1.とも    2.ごろ    3.から    4.しか 

(5)1日()3かい くすりを のんで ください。
1.で     2.に     3.と     4.の 

(6)つぎの えきで でんしゃ()おります。
1.に     2.へ     3.を     4.と 

(7)かいしゃまで 1時間()かかります。

1.しか    2.など    3.ごろ    4.ぐらい 

(8)時間が ありませんから、タクシー()行きましょう。

1.しか    2.か     3.では    4.で

(9)山田さんは どこ()いませんでした。

1.へも    2.かも    3.にも    4.とも

(10)おとうとは せい()たかいです。
1.が     2.を     3.で     4.に 

(11)けさは 9時()いえを 出ました。
1.など    2.ごろ    3.しか    4.だけ

(12)学生は ここ()すわって ください。
1.の     2.を     3.が     4.に 

(13)わたしは かぜ()あたまが いたいです。
1.が     2.に     3.で     4.を 

(14)あした じゅぎょうが ある()どうか ともだちに ききました。
1.を     2.か     3.は     4.が

(15)「どの ネクタイを かいますか。」
    「その あかい()を かいます。」
1.な     2.の     3.は     4.も


四級文法

四級の文法は主に四つの部分を含めていて?それぞれは?単語間の連続の助詞、時間の表し方?単語の活用形用法?文と文の連続方式です。今度はいちいち説明するつもりですが?今日は単語の活用形か始めます。

1、1-1五段行
基本形 未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形
書く か、こ き、い(て) く く け け
泳ぐ が、ご ぎ、い(で) ぐ ぐ げ げ
行く か、こ き、っ(て) く く け け
話す さ、そ し す す せ せ
立つ た、と ち、っ つ つ て て
死ぬ な、の に、ん(で) ぬ ぬ ね ね
遊ぶ ば、ぼ び、ん(で) ぶ ぶ べ べ
読む ま、も み、ん(で) む む め め
取る ら、ろ り、っ る る れ れ
買う わ、お い、っ う う え え

五段活用は”ウ”段音で結尾する単語ですから、ほかのと類別しやすいですが、"ラ”行だけは”ル”で結尾するので、一段かつようとまちがいやすいがら、これらの単語にじゅうぶんに注意しておいたほうがいいです。

 1-2上一段動詞

基本形 未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形
居る い い いる いる いれ いろ、いよ
起きる き き きる きる きれ きろ、きよ
過ぎる ぎ ぎ ぎる ぎる ぎれ ぎろ、ぎよ
恥じる じ じ じる じる じれ じろ、じょよ
落ちる ち ち ちる ちる ちれ ちれ、ちよ
似る に に にる にる にれ にろ、によ
伸びる び び びる びる びれ びろ、びよ
見る み み みる みる みれ みろ、みよ
下りる り り りる りる りれ りろ、りよ

1-3下一段動詞

基本形 未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形
考える え え える える えれ えろ、えよ
受ける け け ける ける けれ けろ、けよ
あげる げ げ げる げる げれ げろ、げよ
寄せる せ せ せる せる せれ せろ、せよ
捨てる て て てる てる てれ てろ、てよ
出る で で でる でる でれ でろ、でよ
寝る ね ね ねる ねる ねれ ねろ、ねよ
食べる べ べ べる べる べれ べろ、べよ
流れる れ れ れる れる れれ れろ、れよ

1-4カ行変格用法

基本形 未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形
来る こ き くる くる くれ こい

1-5サ行変格用法

基本形 未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形
する し/せ/さ し する する すれえ しろ/せよ


4級の文法

句型:

1 ***間に、*** 表示在一定时间幅度内,进行某一动作或作用 。

例えば: 子供が 寝ている 間に 買いものをします。

***間、***/***の間 、*** 表示在整个时间内进行某一动作或作用。

例えば: 子供が 寝てにる 間、本をよんでいます。

2 ***か(どうか)、*** 引用不含疑问词的疑问句。

例えば: 田中さんが 来る かどうか、 教えください。

3 ***かもしれません。“也许,可能” 表示说话人的推测,说话人不能确定的程度相当大。

例えば: 山のうえは 寒いかもしれません。

4 ***て、***/***くて、***/***で、*** 表示前句是后句所述事物的原因或理由。

例えば: 頭が痛くて、 勉強ができません。

風邪をひいて、 学校を休みました。

5 ***くても、*** 表示由“くても”之前所述的状态中产生出与一般预测相反的情况。くても之前用形容词。

例えば: 値段が たかくても、 かうつもりです。

6 ***ことにします。 表示根据自己的意志做出决定。

例えば: 今度の日曜日は 図書館で 勉強することにします。

7 ***ことになります。 与自己的意志无关,是某个团体或组织的决定。

例えば: この工場は 閉鎖することになります。

8 ***し、***し、***例举几个事物及现象。

例えば: 女性の力も 必要だし、 男性の力も 必要です。

另外, 这种形式不仅可以例举代表性的事物及现象, 还可以表示各种含义。

例えば: 天気もいいし、 日曜日だし、 海にいきましょう。(理由)

電気も 消えているし、 鍵もかかっているし、 王さんは 部屋にはいないでしょう。(推测的根据)

9 ***すぎます。表示程度太甚。

例えば: 日本人は 働きすぎます。

この へやは 狭すぎます。

10 ***そうです。 表示从别人那里听到某事。

例えば: 山下さんは テニス が上手だそうです。

11 ***そうです。 表示根据周围的状况或事物的外观进行判断,好象是这样或认为有这种可能性。一般可以看到直观的情景,所以推算出的结果。

例えば: 今日は 忙しいから 帰るのが おそくなりそうです。

みんな とても 元気そうでした。

12 ***た ばかりです。 表示完了的意思。***たところです也表示刚刚完了的意思,但是这两种句型的区别在于如果所说的情况已经过去了一段时间,只能用***たばかり。

例えば: 2か月まえに 会社に 入ったばかりです。

今 かえってきたばかりです。

練習:

1 この問題は()すぎます。
1 むずかしい 2 むずかしくて 3 むずかし 4 むずかしく

答: 3

***接动词时将:“ます形”的“ます” 变成“すぎます”。形容动词和形容词时则是“词干+すぎます”。

2 まだ よんでいないので、 このほんが おもしろい()わかりません。
1 かなにか 2 だかどうだか 3 かどうか 4 かどんな

答: 3

“かどうか”前面用动词的普通体。

3 山下さんは らいねん()かもしれません。
1 けっこんする          2 けっこんして
3 けっこんします 4 けっこんしよう

答: 1

“かもしれません”前面用动词的普通体。


四級の文法の練習篇

第一回:

もんだい1 : ( )のところに なにを いれますか。それぞれの 1、2、3、4のなかから いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。

(1) あなたは どこ( )いきますか。
1、で 2、も 3、と 4、へ

(2) いま ( )じですか。
1、なん 2、どこ 3、だれ 4、いつ

(3) メリーさんの こどもは ( )なりましたね。
1、おおきな 2、おおきく 3、おおきくて 4、おおきい

(4) わたしは いま てがみを ( )います。
1、かいて 2、かくて 3、かきて 4、かって

(5) きのう たなかさんに でんわを ( )。
1、かかりました 2、かけました
3、かきました 4、かっていました

(6) こども( ) いなかに すんでいました。
1、あいだに 2、あいだ 3、のとき 4、とき

(7) リーさんは がいこくじんな( ) にほんごが じょうずです。
1、ため 2、から 3、ので 4、のに

(Cool あしたは あめが ふる ( )。
1、そうです 2、つもりです
3、です 4、なければなりません

もんだい2 : それぞれの 1、2、3、4のなかから いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。

おなかが いたいのですか。では、おいしゃさんを よびましょうか。

------1、いいえ、よんでください。
2、はい、よばないでください。
3、いいえ、よばないでください。
4、いいえ、よびましょう。

もんだい3 : のぶんと おなじ いみの ぶんは どれですか。それぞれの 1、2、3、4のなかから ひとつを えらびなさい。

さんがつから ごがつまで はるです。

1、しがつは はるです。
2、にがつは はるです。
3、ろくがつは はるです。
4、じゅうがつは はるです。

第二回:

もんだい1 : ( )のところに なにを いれますか。それぞれの 1、2、3、4のなかから いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。

(1) あなたは なに( ) たべますか。
1、が 2、を 3、は 4、に

(2) あの おとこの ひとは ( )ですか。
1、どちら 2、だれ 3、どれ 4、どこに

(3) きのうは とても ( )です。
1、あつかった 2、あついかった 3、あついでした 4、あつくて

(4) テレビを ( ) ながら べんきょうします。
1、みます 2、みる 3、みて 4、み

(5) どこかに さいふを おとしました。さがしていますが、まだ( )。
1、みえません 2、みません
3、みつかりません 4、みつけません

(6) いそがしい( ) てつだってください。
1、とき 2、あいだ 3、のとき 4、あいだに

(7) かぜを ひいた( ) がっこうを やすみました。
1、ので 2、のに 3、ても 4、ながら

(Cool この ふくは あたたか( )。
1、です 2、ようです
3、そうです 4、らしいです

もんだい2 : それぞれの 1、2、3、4のなかから いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。

1、ジョンさんは こないと おもいますか
2、ジョンさんは くると おもいますか。
3、ジョンさんは くるつもりですか。
4、ジョンさんは こようと おもっていません。

------はい、わたしは くると おもいます。

もんだい3 : のぶんと おなじ いみの ぶんは どれですか。それぞれの 1、2、3、4のなかから ひとつを えらびなさい。

わたしは きょねん けっこんしました。

1、わたしは もうすぐ けっこんします。
2、いま、けっこんしています。
3、まだ、けっこんしていません。
4、はやく、けっこんしたいです。

正解:

第一回:

もんだい1: (1)4 (2)1 (3)2 (4)1 (5)2 (6)3 (7)4 (Cool1

もんだい2: 3

もんだい3: 1

第二回:

もんだい1: (1)2 (2)2 (3)1 (4)4 (5)3 (6)1 (7)2 (Cool3

もんだい2: 2

もんだい3: 2


文法の整理1

けいようし(形容詞)

いみが はんたいの けいようし(形容词的反义词)

明るい * 暗い いい * わるい
暖かい * 涼しい おいしい * まずい
新しい * 古い 大きい * 小さい
暑い * 寒い 遅い * 早い
熱い * 冷たい おそい * 速い
厚い * 薄い 重い * 軽い
甘い * 辛い おもしろい * つまらない
狭い * 広い 太い * 細い
高い * 安い 強い * 弱い
高い * 低い 汚い * きれい
近い * 遠い 難しい * 易しい
長い * 短い

そのほかの けいようし(其他的形容词)

青い 赤い 白い 黒い 黄色い
忙しい 痛い 丸い 若い 可愛い


【文法】

もんだい1 (  )の ところに なにを いれますか。それぞれの 1,2,3,4のなかから いちばんいいものを ひとつ えらびなさい。

(1) きのう うえ ( ) さとうさんに あいました。

1、は 2、で 3、へ 4、に

(2) あなたは ( ) に しますか。

1、どんな 2、どちら 3、どれも 4、どこも

(3) にわに ( )はなが あります。

1、うつくし 2、うつくしいの
3、うつくしい 4、うつくしく

(4) ここには なにも ( ) ないでください。

1、かか 2、かき 3、かく 4、かいて

(5) あついので まどが ( )あります。

1、あって 2、あいて 3、あけて 4、あかって

(6) コーヒーを のみ( ) しんぶんを よみます。

1、うちに 2、あいだ 3、とき 4、ながら

(7) かぜが あります。( ) あめも ふっています。

1、または 2、ところが 3、だけど 4、そのうえ

(Cool これから なにを ( )か。

1、しましょう 2、するそう 3、しません 4、しそう

もんだい2 それぞれの 1,2,3,4の なかから いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。

かえりに きっさてんで おちゃでも のみませんか。

1、ええ、そうしましょう。つめたい コーヒーがのみたいです。

2、わたしは おちゃは きらいですか。

3、きっさてんに おちゃが ありますか。

4、きょうは たいへん つかれました。

もんだい3 の ぶんと おなじ いみの ぶんは どれですか。それぞれの 1,2,3,4のなかから ひとつ えらびなさい。

わたしは あした どこへも いきません。

1、あした いえに いません。

2、あした あそびに いきます。

3、あした いえに います。

4、あした いえに かえります。


【文法】

もんだい1 (  )の ところに なにを いれますか。それぞれの 1,2,3,4のなかから いちばんいいものを ひとつ えらびなさい。

① じゅぎょうは くじ(   ) はじまります。

1、と    2、が    3、で    4、に

② (   )にほんへ きましたか。

1、だれ   2、いくら  3、どこ   4、いつ

③ きょうは つかれたので (   )かえります。

1、はやく  2、はやい  3、はやくて 4、はやくに

④ もうすぐ あめが(   ) そうですね。

1、ふれ   2、ふります 3、ふり   4、ふら

⑤ くらいので あかりを (   )ください。

1、つけて  2、つくって 3、つつんで 4、ついて

⑥ ごはんを たべる(   )てを あらいます。

1、あいだ  2、ながら  3、まえに  4、あとに

⑦ はるに なった。(   ) さむい。

1、だから  2、しかし  3、さらに  4、では

⑧ がいこくじんなのに まるで にほんじんの (   )。

1、そうです 2、みたいです3、ようです 4、らしいです


もんだい2 それぞれの 1,2,3,4の なかから いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。

1、あめは すきですか。

2、あめが ふると おもいますか。

3、あめの ひに いきますか。

4、あめでも いきますか。

―――あめが ふったら いきません。


もんだい3つぎの ぶんと おなじ いみの ぶんは どれですか。それぞれの 1,2,3,4のなかから ひとつ えらびなさい。

ゆきが ふってきましたね。

1、いま ゆきが ふっています。

2、もう ゆきは やみました。

3、さっき ゆきが ふっていました。

4、よく ゆきが ふります。


正解:

【文法】

もんだい1 (1)4  (2)4  (3)1  (4)3

      (5)1  (6)3  (7)2  (8)3

もんだい2    4

もんだい3    1


四級の文法

【文法】

もんだい1 (  )の ところに なにを いれますか。それぞれの 1,2,3,4のなかから いちばんいいものを ひとつ えらびなさい。

(1)まいにち はちじ (   )じゅういちじまで べんきょうします。

1、ので  2、にも   3、には   4、から

(2)あなたは (  )たべものが すきですか。

1、どんな 2、どちら  3、どうして 4、どこで

(3)(  )ば かいません。

1、たかい 2、たかけれ 3、たかく  4、たかいなれ

(4)もっと にほんごを べんきょう (   )ほうがいいです。

1、します 2、した   3、しました 4、しません

(5)もうすぐ じゅぎょうが (   )。

1、はじめてです     2、はじめます 
3、はじめです      4、はじまります

(6)べんきょうして (   )テレビを みます。

1、ながら 2、あとで  3、から   4、ので

(7)かえりに ほんやさんへ いきます。(  )くすりやさんへ いきます。

1、しかし 2、それから 3、また   4、ところで

(8)あの ひとは さいきん びょうき(  )。

1、にちがいある     2、らしいです 
3、ようです       4、そうです

もんだい2 それぞれの 1,2,3,4の なかから いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。

1、にほんと ちゅうごくと どちらが おおきいですか。

2、ちゅうごくは にほんより おおきいですか。

3、にほんと ちゅうごくと どちらが いいですか。

4、にほんは ちゅうごくより おおきいですか。

ーーーーーーちゅうごくの ほうが おおきいです。

もんだい3 ()の ぶんと おなじ いみの ぶんは どれですか。それぞれの 1,2,3,4のなかから ひとつ えらびなさい。

(くるまの うんてんが ならいたいです。)

1、くるまの うんてんが できます。

2、くるまの うんてんが できません。

3、くるまが ほしいです。

4、くるまを もっています。


文法の重点一

これ(は)タンポポ(です)。
塩は(どれ)ですか。
そこは 池です(か)。

これは妹(の)コートです。
ここは大阪の西です(ね)。
これは疑問です(ね)。

(お)國はどこですか。
山本(さん)はそこです。
お母さん(は)。

練習一

正しい仮名をいれてください。

1、これ( )日本( )地図です。東京( )ここです。大阪( )
  そこです。大阪( )隣( )京都です。名古屋は愛知県( )
( )。日本( )島国( )( )。アジア( )東( )端です。

2、こんにちは。( )げんきです( )。

はい、( )蔭様で、王さん( )。

ええ、元気( )( )。

文法重要二

1、形容詞の敬体『形容詞+です』、寒いです、少ないです、いいで
す。

形容動詞の詞尾『だ』、敬体は『です』。便利(だ)です、元気
です(だ)

2、連体詞『大きな、小さな』

例:小さな手ですね。大きな人張さんですね。

3、接尾語『---番目』

例:彼は三番目です。 三人目は子供です。 彼女は何番目ですか。

4、副助詞『くらい、ぐらい』

例:およそ 42人ぐらいです。 成績はクラスの5番目くらいです。

日本の 人口はおよそ1億2千万人ぐらいです。

5、副詞『大変』

例:夜中は大変寒いです。 たいへん暑いですね。 家の中はたい
へん狭いです。

6、接続詞『でも』

例:島の数は 多いです。でも、総面積は狭いです。

小さな川ですね。でも、たいへん長いですよ。

これは いいですね。でも、高いですね。

7、終助詞『よ』

例:テストは今月ですよ。 体はたいへん大事ですよ。 これはタン
ポポですよ。

練習二

1、日本( )形( )弓なりです。大きな島( )4つ( )( )。小
さな島( )およそ4000( ) ( ) ( )です。面積( )世界
( )50番目ぐらい( )( )。中国( )25分( )1( )( )。

2、( )仕事( )いかがです( )。

お( )( )( )( )( )。


日本語の文法の整理

月份と日子

一月(いちがつ)  二月(にがつ)  三月(さんがつ)   四月(しがつ) 五月(ごがつ)
六月(ろくがつ)  七月(しちがつ)  八月(はちがつ)  九月(くがつ)  十月(じゅうがつ)
十一月(じゅういちがつ)  十二月(じゅうにがつ)

一日(ついたち)  二日(ふつか)  三日(みっか)   四日(よっか)  五日(いつか)
六日(むいか)  七日(なのか)  八日(ようか)   九日(ここのか)  十日(とおか)
十一日(じゅういちにち)  十二日(じゅうににち)   十三日(じゅうさんにち)  十四日(じゅうよっか)
十五日(じゅうごにち)   十六日(じゅうろくにち)   十七日(じゅうしちにち)  十八日(じゅうはちにち)  
十九日(じゅうくにち)   二十日(はつか)  

二十四日(にじゅうよっか)  何月(なんがつ)   何日(なんにち)

月数/天数/小时/分钟

一ヶ月(いっかげつ)  二ヶ月(にかげつ)  
三ヶ月(さんかげつ)  四ヶ月(よんかげつ)
五ヶ月(ごかげつ)  六ヶ月(ろくかげつ)  
七ヶ月(しちかげつ)  八ヶ月(はちかげつ、はっかげつ)
九ヶ月(きゅうかげつ)  十ヶ月(じゅっかげつ、じっかげつ)十一ヶ月(じゅういっかげつ) 十二ヶ月(じゅうにかげつ)

一日(いちにち)  二日間(ふつかかん)  
三日間(みっかかん)  四日間(よっかかん)  
五日間(いつかかん) 六日間(むいかかん)   七日間(なのかかん)  八日間(ようかかん)  
九日間(ここのかかん) 十日間(とおかかん)  
十一日間(じゅういちにちかん)  十二日(じゅうににちかん)十四日間(じゅうよっかかん)  二十日間(はつかかん)

1時間(いちじかん)  2時間(にじかん)  
3時間(さんじかん)  4時間(よじかん)
5時間(ごじかん)  6時間(ろくじかん)  
7時間(しちじかん)  8時間(はちじかん)
9時間(くじかん)  10時間(じゅうじかん)  
11時間(じゅういちじかん)  12時間(じゅうにじかん)

一分間(いっぷんかん)  二分間(にふんかん)  
三分間(さんぷんかん)  四分間(よんぷんかん)
五分間(ごふんかん)  六分間(ろっぷんかん)  
七分間(しちふんかん、ななふんかん)
八分間(はちふんかん、はっぷんかん)  
九分間(きゅうふんかん)  
十分間(じゅっぷんかん、じっぷんかん)
十一分間(じゅういっぷんかん)  
何ヶ月(なんかげつ)  何日間(なんにちかん)  
何時間(なんじかん)
何分間(なんぷんかん)どれぐらい/どれくらい (多久,多长时间)

星期

月曜日(げつようび)  火曜日(かようび)  
水曜日(すいようび)  木曜日(もくようび)
金曜日(きんようび)  土曜日(どようび)  
日曜日(にちようび)

何曜日(なんようび)  何時(なんじ)  何分(なんぷん)

家庭内部成员称呼:お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さん、おじさん、叔母さん、お祖父さん、お祖母さん

对外称呼家人: ちち、はは、兄、姉、弟、妹、おじ、おば、そふ、そぼ

称呼别人的家庭:お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さん、弟さん、妹さん、おじさん、叔母さん、お祖父さん、お祖母さん


2004-10-29 18:59


举报帖子
删除单贴
复制贴子
加为精华
单贴屏蔽
帖子评价

mitsuhide





等级:精灵
文章:1326
现金:794
存款:17244
魅力:3338
登陆:892
注册:2004-09-29 第 3 楼



四级阅读

4級の読解:

もんだい1

 つぎの ぶんしょうの (ア)~(ェ)には なにを いれますか。したの 1.2.3.4から いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。

 かいしゃから うちに(ア)いつも テレビを 見ます。ニュースを 見たり あたらしい うたを 聞いたり します。とても(ィ)です。

 学生だった ときは、よく 本を よみました。(ウ)このごろは、よみません。べんきょうも しません。しごとで つかれた あとは、テレビを 見て?(ェ)。

(あ)1 おりて  2 来て  3 行って  4 かえって

(ィ) 1 やさしい 2 たのしい 3 むずかしい 4 くるしい

(ウ) 1 それでは 2 それから 3 しかし  4 そして

(ェ) 1 かいしゃへ いきます 2 本を よみます
   3 すぐ ねます     4 おきます

もんだい2

 つぎの ぶんしょうを よんで、しつもんに こたえなさい。こたえは 1.2.3.4から いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。

(1)きのう ともだちから ここのつ コップを かりました。きょう いつつ かえしました。

「しつもん」いま いくつ コップを もって いますか。

1 みっつ  2 よっつ  3 むっつ  4 やっつ

(2)Aさん「かぜを ひいて おとといから がっこうを やすんで います。」

   いしゃ「この くすりを のんで、あしたまで やすんで いて ください。」

「しつもん」ぜんぶで なんにち やすみますか。

1 二日  2 三日  3 四日  4 五日

(3)いま よるの 11時です。きょうは しごとが いそがしかったです。9時に ばんごはんを たべて おふろに はいりました。いつもは おふろに はいってから 7時ごろ ごはんを たべます。おそくまで おきて いません。 「しつもん」ただしい ものは どれですか。

いつもは()。

1 もっと はやく ねます。
2 9時ごろ ごはんを たべます。
3 7時ごろまで しごとを します。
4 ごはんの あとで おふろに はいります。

4級の読解の答え
(ア) (イ) (ウ) (エ) (1) (2) (3)
4 2 3 3 2 3 1


四級の問題

読解第1回

つぎの ぶんを よんで あとの しつもんに こたえなさい。

こたえはA-Dの なかから いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。

わたしの 国は インドの しゅとはデリーです。インドの 東に ビルマが あります。西には パキスタンが あります。日本は インドの ずっと 東の ほうに あります。

インドは たいへん 大きな 国です。人口も 多いです。そして インドの れきしは とても 古いです。ものが やすくて たべものは たいへん おいしいです。日本より ずっと あつくて、冬でも さむくないです。

わたしの かぞくは みんな デリーに います。

わたしは 今 おおさかに すんでいます。大学の ちかくの アパートに すんでいます。スーパーも ぎんこうも ゆうびんきょくも アパートの ちかくに あります。とても べんりです。アパートには 日本人の ともだちや がいこくじんの ともだちが たくさん います。みんな しんせつで おもしろい 人です。

でも わたしは すこし さびしいです。よく 国の りょうしんに てがみを かきます。また ときどき でんわも かけます。

だいがくには たくさん ともだちが います。毎日 とても たのしいです。先生は とても しんせつで 、じゅぎょうは おもしろいです。

(1)この 人は いま どこに すんでいますか。
A、インドに すんでいます。
B、おおさかに すんでいます。
C、大学に すんでいます。
D、デリーに すんでいます。

(2)インドは どこに ありますか。
A、日本の 左に あります。
B、日本の 東に あります。
C、ビルマの 東に あります。
D、日本の 西に あります。

(3)パキスタンは どこに ありますか。
A、ビルマの ひがしに あります。
B、インドの 西に あります。
C、インドの 東に あります。
D、日本の 東に あります。

(4)この 人の かぞくは どこに いますか。
A、おおさかに います。
B、日本に います。
C、デリーに います。
D、大学の ちかくに います。

(5)インドの 冬は さむいですか。
A、さむくないです。
B、すずしいです。
C、あついです。
D、さむいです。

(6)この 人の アパートは どこに ありますか。
A、デパートの ちかくに あります。
B、だいがくの ちかくに あります。
C、デリーに あります。
D、インドに あります。

(7)アパートに たくさん ともだちが いますか。
A、はい、たくさん います。
B、ひとりも いません。
C、あまり いません。
D、がいこくじんが たくさん います。

(Coolこの 人は 毎日 たのしいですか。
A、あまり たのしくありません。
B、とても さびしいです。
C、とても おもしろいです。
D、はい、とても たのしいです。

(9)この 人の りょうしんは げんきですか。
A、はい、げんきです。
B、もう なくなりました。
C、いつも さびしいです。
D、あまり げんきではありません。

(10)じゅぎょうは どうですか。
A、しんせつです。
B、さびしいです。
C、おもしろいです。
D、むずかしいです。


正解: B D C C A B A D A C


四級の問題

読解第2回

つぎの ぶんを よんで あとの しつもんに こたえなさい。

こたえはA-Dの なかから いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。

田中さんの いえは ならに あります。いえの もんの よこには 大きな 木が あります。にわにも 一本 大きな 木が あります。その 木の 下に いけが あります。いけの 中に さかなが います。あかい さかなや くろい さかなです。いけの そばには いろいろな 花が あります。たいへん きれいです。にわには ときどき とりが 来ます。

この いえには 田中さんと おくさんと 男の子が 一人と 女の子が 一人 います。この いえには へやが 八つ あります。げんかんの となりに おうせつまが あります。その 右がわに ちゃのまが あります。だいどころは ちゃのまの むこうです。ちゃのまに 今 田中さんと 女の子が います。

もちろん トイレと おふろも あります。田中さんの へやは 二かいに あります。田中さんの へやには たくさん 本が あります。そして たくさん えが あります。田中さんが 書いた えです。田中さんは 毎日 この へやで べんきょうします。

(1) 田中さんの いえは どこに ありますか。
A、 たくさん あります。
B、 もんの よこに あります。
C、 ならに あります。
D、 デリーに すんでいます。

(2) 大きな 木が なん本 ありますか。
A、 一本 あります。
B、 二本 あります。
C、 三本 あります。
D、 四本 あります。

(3) いけは どこに ありますか。
A、 いえの なかに あります。
B、 大きな 木の 下に あります。
C、 さかなが います。
D、 もんの よこに あります。

(4) いけには なにか いますか。
A、 はい、花が あります。
B、 はい、とりが 来ます。
C、 いいえ、なにも いません。
D、 はい、さかなが います。

(5) 田中さんの いえに なん人 いますか。
A、 二人 います。
B、 三人 います。
C、 四人 います。
D、 五人 います。

(6) おうせつまは どこに ありますか 。
A、 げんかんの となりに あります。
B、 げんかんの 右がわに あります。
C、 ちゃのまの むこうに あります。
D、 げんかんの むこうに あります。

(7) この いえに こどもの へやが ありますか。
A、 はい、もちろん あります。
B、 二つ あります。
C、 ありません。
D、 わかりません。

(Cool 田中さんは いま べんきょうしていますか。
A、 いいえ、べんきょうしていません。
B、 おふろに はいっています。
C、 はい、べんきょうしています。
D、 わかりません。

(9) 田中さんは えを かきますか。
A、 わかりません。
B、 はい、かきます。
C、 はい、すきです。
D、 いいえ、かきません。

(10)田中さんは 毎日 どこで べんきょうしますか。
A、 あまり べんきょうしません。
B、 おうせつまで します。
C、 おふろで べんきょうします。
D、 デリーに すんでいます。


正解: C B B D C A D A B D


四級の問題

読解第3回

つぎの ぶんを よんで あとの しつもんに こたえなさい。

こたえはA-Dの なかから いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。

わたしの かぞくは きょうとに すんでいます。かぞくは 父、母、あね、おとうと、おばあさん、そしてわたしの 六人です。おじいさんは 八年まえに なくなりました。ちちは べんごしで、母は 小学こうの せんせいです。あねは 二年まえに 大学を そつぎょうして、今、とうきょうの かいしゃで はたらいています。一人で かいしゃの りょうに すんでいます。おとうとは 十七さいで、もうすぐ こうこうを そつぎょうします。いま、大学へ はいる ために いっしょうけんめい べんきょうしています。しょうらい いしゃに なりたいと いっています。おばあさんは 毎日 いえで テレビを 見たり、本を よんだり しています。

わたしたちは 毎ばん しょくじの あと いっしょに テレビを みたり、おちゃを のんだり しながら いろいろ はなします。

日ようびには 父の 車で あそびに 行ったり、えいがを 見に 行ったり する ことも あります。ときどき しんせつの 人や ともだちが あそびに 来ます。なつやすみには みんなで りょこうします。わたしたちは 毎日 たのしいです。

(1) この ひとの かぞくは みんなで 何人ですか。
A、 四人です。 B、 六人です。
C、 七人です。 D、 五人です。

(2) この 人に おじいさんが いますか。
A、 今 るすです。 B、 はい、げんきです。
C、 今 とうきょうに います。 D、 八年まえに しにました。

(3) おかあさんは なにを していますか。
A、 べんきょうしています。
B、 テレビを みています。
C、 小学校で おしえています。
D、 べんごしです。

(4) おねえさんは きょうとに すんでいますか。
A、 大学に います。
B、 はい、いっしょに すんでいます。
C、 かいしゃに すんでいます。
D、 いま とうきょうに すんでいます。

(5) おとうとは 大学へ 行きますか。
A、 はい、行くつもりです。 B、 いいえ、行きません。
C、 まだ こうこう生です。 D、 もう そつぎょうしました。

(6) おとうとは いしゃに なりますか。
A、 はい、いしゃです。 B、 まだ わかりません。
C、 いいえ、なりません。 D、 はい、なります。

(7) しょくじの あと すぐ べんきょうしますか。
A、 コーヒーを のんで はなします。
B、 本を よみます。
C、 いいえ、べんきょうしません。
D、 はい、すぐ べんきょうします。

(Cool 日よう日には なにを しますか。
A、 もちろん べんきょうします。
B、 毎日 あそびに 行きます。
C、 ときどき あそびに 行きます。
D、 テレビを 見ます。

(9) この 人は 毎日 本を よみますか。
A、 はい、よみます。 B、 わかりません。
C、 いいえ、よみません。 D、 本は きらいです。

(10) この 人に ともだちが たくさん いますか。
A、 しんせきの 人が います。
B、 はい、います。
C、 たくさん いるので こまります。
D、 あまり いません。


正解: B D C D A B C C A B


四級の問題

読解第4回

つぎの ぶんを よんで あとの しつもんに こたえなさい。

こたえはA-Dの なかから いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。

日本の 小学校は 六年です。そして 中学校は 三年です。しょうがっこうと ちゅうがっこうの 九年かんは ぎむきょういくです。こどもたちは 六さいから ちかくの しょうがっこうへ 行きます。小学校は たいてい八じはんに はじまります。毎日 五じかんか 六じかん じゅぎょうが あります。そして じゅぎょうは たいてい さんじ ごろおわります。子どもたちは きょうしつの そうじを してから いえへ かえります。

中学校の じゅぎょうも さんじごろ おわりますが その あと クラスが あります。せいとたちは、テニスや やきゅう など いろいろ すきな ことを することが できます。

こうこうは ぎむきょういくではありませんが、中学生の 九十五パーセントが こうこうへ 行きます。こうこうに 入る ためには にゅうがくしけんを うけなければなりません。やさしい こうこうも むずかしい こうこうも あります。こうこうも 三年です。

大学は ふつう 四年ですが、医学の コース は 六年です。さんねんかんの たんき大学も あります。大学では みんな にゅうがくしけんが あります。しけんは たいへん むずかしいので、いっしょうけんめい べんきょうしなければなりません。

(1) 日本の ぎむきょういくは なんねんですか。

A、 十六年です。

B、 三年です。

C、 九年です。

D、 六年です。

(2) 子どもたちは なんさいから がっこうへ 行きますか。

A、 六さいから。

B、 八さいから。

C、 七さいから。

D、 九さいから。

(3) 毎日 なんじかん じゅぎょうが ありますか。

A、 八じかん。

B、 毎日 五じかん。

C、 五じかんか六じかん。

D、 毎日六じかん

(4) 小学校は じゅぎょうの あと すぐ うちへ かえりますか。

A、 クラスを してから かえります。

B、 すぐかえりません。

C、 すきな ことを します。

D、 すぐ かえります。

(5) 中学生は じゅぎょうの あと すぐ うちへ かえりますか。

A、 すきなことを して かえります。

B、 そうじを してから かえります。

C、 クラスを してから かえります。

D、 すぐ かえります。

(6) みんな こうこうへ 行きますか。

A、 にゅうがくしけんを うけます。

B、 行かない 人もいます。

C、 五パーセント くらいが 行きます。

D、 みんな 行きます。

(7) こうこうの にゅうがくしけんは むずかしいですか。

A、 しけんが あります。

B、 いろいろあります。

C、 たいへんやさしいです。

D、 たいへんむずかしいです。

(Cool 大学では なにを べんきょうしますか。

A、 にほんごを べんきょうします。

B、 むずかしいべんきょうをします。

C、 いがくを べんきょうします。

D、 すきな ことをべんきょうします。

(9) 日本の 大学は なん年ですか。

A、 ふつう よねんです。

B、 二年です。

C、 なん年でもいいです。

D、 六年です。

(10) 大学へ はいるためには どうすれば いいですか。

A、 すきな ことを べんきょうします。

B、 せんせいに なります。

C、 おかねが いります。

D、 いっしょうけんめい べんきょうします。


正解:C A C B C B B D A D


【読解】

つぎの ぶんを よんで あとの しつもんに こたえなさい。こたえは 1,2,3,4の なかから いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。

日本の 一年には はると なつと あきと ふゆの 四つの きせつが あります。

三月と 四月と 五月は はるです。はるは あなたかくて いい きせつです。花がたくさんたくさん さいて きれいです。わたしは 四月に お花見に 行きました。

六がつと七月と 八月は なつです。なつは たいへん あつくて、わたしは あまり すきではありません。六月の なかごろから 七月の なかごろまで あめが よく ふります。つゆと いいます。七月と 八月は なつ休みで、わかい 人たちは うみや やまへ 行きます。あの ゆうめいな ふじさんも たくさんの 人が のぼります。わたしも 今年 のぼります。

九月から 十一がつまでは あきです。 あきは しずかで すずしくて わたしは だいすきです。あきの そらは たいへん うつくしくて、月も きれいです。

十二月から 二月までは ふゆです。 日本の ふゆは たいへん さむくて、北の ほうでは たくさんゆきがふります。とうきょうや きょうとではも ときどき ふります。しかし わかい人たちは ゆきが ふると スキーに でかけます。

にほんでは このように 四つの きせつが ありますので、しぜんが へんかしとても うつくしいのです。

わたしの 国では なつは あまり あつくなくて、ふゆは あたたかいです。

(1) この ひとは どの きせつが いちばんすきですか。
1、はるです 2、なつです 3、あきです 4、ふゆです

(2) この ひとは どの きせつが きらいですか。
1、はるです 2、なつです 3、あきです 4、ふゆです

(3) なぜ きらいのですか。
1、あついから 2、さむいから
3、さびしいから 4、よくあめが ふるから。

(4) この ひとは ふじさんに のぼった ことが ありますか。
1、いいえ、なつに のぼります。
2、毎年 のぼりません。
3、いいえ、のぼりません。
4、はい、あります。

(5) あきの そらは どうですか。
1、うつくしいです。 2、あついです。
3、しずかです。 4、すずしいです。

(6) にほんでは ふゆに ゆきが ふりますか。
1、きたの ほうでは ゆきが ふります。
2、とうきょうで ふります。
3、はい、ふります。
4、あまり ふりません。

(7) わかい ひとたちは ふゆに なにを しますか。
1、べんきょうします。 2、スキーに行きます。
3、りょこうします。 4、花見に 行きます。

(Cool にほんの しぜんは うつくしいですか。
1、はい、うつくしいです。
2、いいえ、うつくしくありません。
3、あついので いやです。
4、さむいので いやです。

(9) このひとの 国と 日本と きせつは おなじですか。
1、はい、おなじです。 2、まったく ちがいです。
3、わかりません。 4、すこし ちがいます。

(10) いま なんがつごろですか。
1、十月か 十一月 2、五月か 六月
3、三月か 四月 4、一月か 二月


【読解】

つぎの ぶんを よんで あとの しつもんに こたえなさい。こたえは 1,2,3,4の なかから いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。

 きのうは 日曜日でした。わたしは いろいろなところへ 行きました。まず 九時に うちを 出て、バスで はくぶつかんへ 行きました。今 フランスの えや ちょうこくの てんらんかいを やっています。それを 見に 行きました。そのあとで ちかくの レストランへ おひるごはんを たべに 行きました。日曜日でしたので すこし 込んでいました。つぎに デパートへ 行って かいものを しました。デパートにも 人が たくさん いました。すこし つかれたので きっさてんへ 入って コーヒーを のみました。 それから ほんやへ いって じゅぎょうの さんこうしょを さがしましたが みつからなかったので ちゅうもんして みせを 出ました。みせの まえで 大学の ともだちに 出会いました。いっしょに すこし とおりを さんぽしました。 すると おもしろそうな えいがを やっていたので、いっしょに 見に 入りました。えいがかんも 人で いっぱいでした。 二時間くらいして えいがかんを っ出て、その ともだちと ばんごはんを たべに いきました。 ともだちが ちかくに おいしいみせを しっていると いうので あるいて 行きました。そこにも おきゃくさんが たくさん いました。 しかし すぐに せきが みつかりました。 わたしたちは すこし おさけを のみました。九時ごろ みせを 出て、九時はんごろ うちへ かえりました。すこし つかれましたが たのしい 一日でした。

① きょうは 何曜日ですか。
1、金曜日です  2、月曜日です 
3、日曜日です  4、土曜日です。  

② きのう どこへ 行きましたか。
1、ともだちの うちへ いきました。
2、いろいろな ところへ いきました。
3、どこへも いきませんでした。
4、うちに いました。

③ どこで おひるごはんを たべましたか。
1、きっさてんで たべました。
2、デパートで たべました。
3、はくぶつかんで たべました。
4、レストランで たべました。

④ デパートで なにを しましたか。
1、かいものを しました。
2、本を かいました。
3、人が たくさん いました。
4、つかれました。

⑤ きのう きっさんへ 行きましたか。
1、いいえ、 行きませんでした。
2、はい、 にかい いきました。
3、はい、 いきました。
4、はい、ともだちと いきました。

⑥ 本やで 本を かいましたか。
1、いいえ、 かいませんでした。
2、はい、 かいました。
3、はい、 ちゅうもんしました。
4、いいえ、 みつかりませんでした。

⑦ えいがかんは こんでいましたか。
1、にじかんくらい いました。
2、いいえ、 すいていました。
3、はい、 おもしろい えいがでした。
4、はい、 こんでいました。

⑧ どこで ばんごはんを たべましたか。
1、おいしっかたです。
2、うちで たべました。
3、ともだちの しっている みせで。
4、えいがかんの ちかくで。

⑨ ばんごはんに なにを たべましたか。
1、なにもたべませんでした。
2、わかりません。
3、おいしかったです。
4、おさけを のみました。

⑩ どんな 一日でしたか。
1、たのしい 一日でした。
2、つまらない 一日でした。
3、おもしろい 一日でした。
4、いろいろな ところへ いきました。

正解:

【読解】

(1)3  (2)2  (3)4  (4)1   (5)3

(6)1  (7)4  (8)3  (9)2  (10)1


四級の読解

つぎの ぶんを よんで あとの しつもんに こたえなさい。こたえは 1、2、3、4の なかから いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。

にほんの いえは ほとんど 木で できている。ではなぜ 日本には 木で つくったいえが 多いのだろうか。

   その 大きいな りゆうは 日本には いえを つくるための よい 木がたくさん ある、という ことである。

日本の いえには すぎや ひのき などの 木がつかわれるが、それらは 日本中 どこにでも あって、手に 入れやすいのである。

   また 木で つくった いえは、いえの 中に しめりけが のこらない という りゆうも ある。日本は せかいでも とくに あめの 多い 国なので、くうきの しめっている ときが ひじょうに 多い。とくに つゆの ころはあめの 日が つづくので、いえの 中が なかなか かわらない。そのため、日本では しめりけがいえの 中に のこらない。いえの たてかたが たいせつに なる。木で つくった いえは、石や コンクリートで つくった いえより かぜが よく とおるので、しめりけが へやの 中に のこる ことが 少ない。

   それから 木で つくった いえは じしんに つよい、という りゆうも ある。日本は じしんが ひじょうに 多い ところである。石の いえは じしんの とき こわれる しんぱいが ある。木の いえは ひかく てき こわれにくい。

   このように むかいの 人は いろいろ かんがえて、日本に 木の いえを たてたのである。

(1) にほんの いえは なにで できていますか。

1、木で できています。

2、石で できています。

3、コンクリートで できています。

4、かみで できています。

(2) にほんには 木が たくさん ありますか。

1、ぜんぜん ありません。

2、あまり ありません。

3、はい、たくさん あります。

4、木が つかわれています。

(3) 木の いえは なぜ いいのですか。

1、日本は 木が 多いから。

2、日本は しめりけが 多いから。

3、手に いれやすいから。

4、やすいから。

(4) 日本では あめが よく ふりますか。

1、いつも しめっています。

2、はい、よく ふります。

3、つゆが あります。

4、あまり ふりません。

(5) つゆの 日は どうですか。

1、しめりけが いえに のこりません。

2、いえの 中が かわきません。

3、くうきが かわいています。

4、すずしいです。

(6) 日本の いえには なにが たいせつですか。

1 、じしんに つよい たてかた。

2、かぜが はいる たてかた。

3、あめが はいらない たてかた。

4、しめりけが のこらない たてかた。

(7) 日本には なぜ じしんが 多いのですか。

1、木の いえが 多いから。

2、これだけでは わからない。

3、しめりけが 多いから。

4、あめが 多いから。

(Cool 木の いえは じしんで すぐ こわれますか。

1、しんぱいである。

2、こわれやすい。

3、こわれにくい。

4、じしんが こないと わからない。

(9) なぜ むかしの 人は にほんに 木の いえを たてたのですか。

1、いろいろ かんがえて たてた。

2、ぐうぜん 木の いえを たてた。

3、木が 多いから。

4、やすいから。

(10) 日本には 木の いえが あっていますか。

1、わからない。

2、あまり あっていない。

3、こわれやすいので だめだ。

4、よく あっている。


四級読解の練習

つぎの ぶんを よんで あとの しつもんに こたえなさい。こたえは 1、2、3、4のなかから いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。

きょうとは 古い まちです。きょうとでは むかしから 古い まつりや ぎょうじが 今でも たいせつに され、人々の あいだに のこっています。あおいまつり、ぎおんまつり、じだいまつり、大もんじの おくり火 などは、日本だけでなく 外国からも たくさん 見に あつまって 来ます。たいへん ゆうめいな ぎょうじです。

中から、毎年 あきに おこなわれる じだいまつりの ぎょうれつは、きょうとの 千年の れきしを そのまま 見せてくれます。いちばん はじめに、めいじじだいの ころの おんがくたいが ふえと たいこを ならしながら あるいて 行きます。その うしろには さむらいやうつくしい きものを また 女の人たちが つづきます。ぎょうれつは あたらしい じだいから だんだん 古い じだいに なっていきます。

やがて うしの 車が やって来ます。むかしの ふくそうを した 人たちに まもられて、うしが 車を ひいて 行きます。うまも たくさん やって来ます。みんな むかしの ふくそうを しています。しかし、めがねを かけた 人も いて、ちょっと へんな かんじが します。

 このような ぎょうれつを 見ていると、じぶんも なん百年か まえの 人に なったような 気が してきます。 

  また きょうとには 古いお寺や じんじゃだけでなく あたらしい かたちの きっさてんや デパートも たくさん あります。きょうとは、古くてあたらしい 町なのです。

(1)きょうとは どんな まちですか。

1、へんな まち。 2、古い まち。

3、古くて あたらしい まち。 4.あたらしいまち。

(2)きょうとに なにが のこっていますか。

1、古い まつりや ぎょうじ。

2、古い しゅうかん。

3、むかしの ふくそう。

4、ゆうめいな おてらだけ。

(3)きょうとには まつりが たくさん ありますか。

1、はい、とても ゆうめいです。

2、いまでも のこっています。

3、たくさん 見に 行きます。

4、はい、たくさん あります。

(4)じだいまつりは いつ おこなわれますか。

1、きょうとで おこなわれます。

2、毎年 あきに おこなわれます。

3、はい、おこなわれます。

4、毎年 おこなわれます。

(5)きょうとは どのくらい れきしが ありますか。

1、百年くらい。 2、千年くらい。 

3、古いです。 4、わかりません。

(6)じだいまつりの はじめは なにですか。

1、おんがくたいです。  2、うしの 車です。

3、女の人です。  4、ぎょうれつです。

(7)ぎょうれつは どんな じゅんばんですか。

1、男の人から 女の人。

2、あたらしい じだいから はじまる。

3、古い じだいから はじまる。

4、さむらいから 女の人。

(8)だれが うしの 車を 引きますか。

1、めがねを かけた 人。

2、めかしの ふくそうを した 人。

3、うし。

4、うま。

(9)この 人は この ぎょうれつを 見て どう おもいましたか。

1、うれしい きもち。

2、へんな かんじ。

3、たのしい きもち。

4、むかしに もどったような きもち。

(10)きょうとの まちは なんでも 古いですか。

1、古いのも 新しいのも ある。

2、あたらしい もの だけ ある。

3、おもしろい ものは なにも ない。

4、なんでも 古い。


日本語能力試験四級の読解の練習問題

つぎの短い文章をよんで あとの問題を答えてください。

1、日本は ユーラシア大陸の東です。島国です。西は韓国、朝鮮、中国です。日本の面積は約38キロメートルです。人口は約1億2千5百万人です。

①朝鮮は日本の東にありますか?

②日本の総面積と人口は大体どのくらいですか?

2、日本の国土は弓なりです。細長いです。大きな島は北海道、本州、四国、九州の四島です。小さな島はおよそ4000ぐらいです。しかし、日本の総面積は狭いです。世界の陸地の約400分の1です。

①日本の国土は広いですか?

②大きな島はいくつありますか?

3、日本の行政区分は1都、1道、2府、43県です。都道府県の下は市、町、村です。都道府県の責任者は 知事です。そして、市町村の責任者は市長、町長、村長です。知事と市町村長の任免は公選です。任期は4年です。

①日本の行政区分はどう分かれますか?

②都道府県の責任者と市町村の責任者は何と言いますか。任期は何年ですか?

4、日本の周りは海です。海岸線が大変長いです。日本の海岸には、天然の良港や美しい観光地がたくさんあります。太平洋側は日本海側より海岸線が複雑です。リアス式海岸が多いです。日本海側は出入りが少ないです。砂丘や砂浜海岸が多いです。

①日本の海岸線どうですか?かいがんにはなにがありますか?

②日本海側はどうして出入りがすくないです。

5、日本の多くの川は長さが短くて、流れも急です。そのため、洪水がよく起きます。しかし、豊かな水と急流は水力発電にいいです。にほんは水力発電が盛んです。飲料水いも工業用水にも川を利用します。

①日本の川はどうですか?

②日本の水力発電は盛んですか?どうしてですか?

6、日本は3月から春です。桜が南の沖縄から咲きます。6月から南東の季節風が吹きます。梅雨が始まります。それから、梅雨の後、暑い夏が来ます。9月ごろ台風が日本列島を襲います。やがて、よい天気が続きます。11月の中旬から北西の季節風が吹きます。そして、早いところでは11月ごろから雪が降ります。

①日本は桜がどこからさきますか?

②梅雨は何月始まりますか?

③日本の気候はどうですか?簡単で説明してください。



2004-10-29 19:00


举报帖子
删除单贴
复制贴子
加为精华
单贴屏蔽
帖子评价

mitsuhide





等级:精灵
文章:1326
现金:794
存款:17244
魅力:3338
登陆:892
注册:2004-09-29 第 4 楼



模拟题 4级


四級(1995)

文字語彙

もんだいI つぎの ぶんの のことばは どう よみますか。
1,2,3,4から いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。

(れい)山の 上に 白くて 大きい たてものが あります。
    山  
1 やま   2 かわ   3 みち   4 むら

とい1 毎日 車で 大学へ いきます。
(1)毎日   
1 まいにち  2 まえにち 3 めいにち  4 めえにち

 (2)車
1 くろま   2 くるま  3 こるま   4 ころま

 (3)大学   
1 たいかく  2 たいがく 3 だいかく  4だいがく

とい2 先週 ともだちに 母の しゃしんを 見せました。 
(1)先週
1 ぜんしゅう 2 せんしゅう3 ぜんしょう 4 せんしょう

 (2)母     
1 ちち    2 あに   3 はは    4あね

 (3)見     
1 の     2 み    3 き     4 さ

とい3 きのうの 朝は 七時に おきました。 雨が ふって さむかったから、あつい コーヒーを 飲みました。
 (1)朝   
1 よる    2 ひる   3 ばん    4 あさ

 (2)七時    
1 なんじ   2 なのじ  3 しちじ   4 ひちじ

 (3)雨      
1 あめ    2 ゆき   3 くも    4 はれ

 (4)飲      
1 す     2 や    3 の     4 よ

とい4 駅の 南に おおきい 川が あります。
 (1)駅  
1 はし    2 いえ   3 まち    4 えき

 (2)南      
1 みなみ   2 ひがし  3 きた    4 にし

 (3)川     
1 いけ    2 かわ   3 うみ    4 みず

とい5 おふろに 入って すこし 休んでから、 べんきょうします。
 (1)入って
1 はって   2 はいって 3 いって   4 いれって

 (2)休んで    
1 たのんで  2 あそんで 3 えらんで  4 やすんで

もんだいII 次の ぶんの の ことばあは、 かんじゃ かなで どうかきますか。1,2,3,4から いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。 

とい1 その かめらは すこし たかいです。
 (1)すこし
1 示し    2 小い   3 少し    4 不し

 (2)たかい   
1 長い    2 高い   3 多い    4 安い

とい2 ドアの みぎに でんきに すいっちが あります。
 (1)みぎ  
1 右     2 石    3 後     4 戸

 (2)でんき    
1 電気    2 天気   3 電器    4 電機

 (3)すいっち   
1 スイッテ  2 ネイッテ 3 スイッチ  4 ヌイッチ

とい3 いつも ここで しんぶんを かいます。
 (1)しんぶん 
1 新文    2 新分   3 新聞    4 新本

 (2)か      
1 員     2 貿    3 貸     4 買

とい4 らいげつの むいかに ともだちが きます。
 (1)むいか 
1 八日    2 九日   3 三日    4 六日

 (2)き       
1来      2 木    3 気     4 行

もんだいIII 次の ぶんの()の ところに なにを いれますか。1,2,3,4から いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。

(1) つぎの かどを みぎに()。
1まがります  2わたります 3のぼります  4とまります

(2) ()を しめて かいしゃへ いきます。
1セーター   2シャツ   3ズボン    4ネクタイ

(3) すずきさんの じでんしゃは()きれえいです。
1いそがしくて 2わかくて  3あたらしくて 4あつくて

(4) いっしゅかんに()テニスを します。
1さんかい   2さんばん  3さんがい   4さんぼん

(5) えいがかんの まえに みせが()ならんで います。
1ひじめて   2たいへん  3たくさん   4おおぜい

(6) わたしの いえは えきの ちかくです。とても()です。
1べんり    2ひま    3じょうず   4いろいろ

(7) () 、その ニュースを しりました。
1ちじを みて  2きっぷを かって
3じしょを ひいて    4しんぶんを よんで

(8) 「そろそろ、()」と いって せんせいの へやをでました。
1しつれえいしません。    2しつれえいしまっす。
3しつれいしています。    4しつれいしました。

(9) いもうとは きょねん()。 ことし、いっさいに なります。
1うまれました  2おきなました
3はじまりました       4つきました

(10)きょうは()が わるいから、 かさを もって いきます。
1そら     2くもり   3かぜ     4てんき

もんだいIV の ぶんと だいたい おなじ いみの ぶんはどれですか。1,2,3,4から いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。

(1)あの ひとは りゅうがくせいです。
1あの ひとは りょこうを しに きました。
2あの ひとは べんきょうを しに きました。
3あの ひとは はたらきに きました。
4あの ひとは あそびに きました。

(2)じゅぎょうは いつも 九じはんに はじまるます。きょうは 10ぷんおそく はじまりました。
1きょうの じゅぎょうは 9じ10ぷんに はじまりました。 2きょうの じゅぎょうは 9じ20ぷんに はじまりました。
3きょうの じゅぎょうは 9じ30ぷんに はじまりました。
4きょうの じゅぎょうは 9じ40ぷんに はじまりました。

(3)この みずは きれいです。    
1この みずは おいしく ないです。
2この みずは つめたく ないです。
3この みずは きたなく ないです。
4この みずは あまく ないです。

(4)きのうの テストは むずかしく なかったです。
1きのうの テストは やさしく なかったです。
2きのうの テストは かんたんでした。
3きのうの テストは みじかく なかったです。
4きのうの テストは たいせつでした。

(5)わたしは ふくださんに かんじを ならいました。
1ふくださんは わたしに かんじを ならいました。
2わたしは ふくださんに かんじを おしえました。
3ふくださんは わたしに かんじを みせました。
4わたしは ふくださんに かんじを みせました。

もんだい 
とい1
(1) (2) (3)
1 2 4
とい2
(1) (2) (3)
1 2 4
とい3
(1) (2) (3) (4)
4 3 1 3
とい4
(1) (2) (3)
4 1 2
とい5
(1) (2)
2 4

もんだい

とい1
とい2 とい3 とい4
(1) (2) (3)
2 3 2
(1) (2) (3)
1 4 3
(1) (2)
3 4
(1) (2)
4 1

もんだい

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8)
1 4 3 1 3 1 4 2
(9)(10)
1 4

もんだい

(1) (2) (3) (4) (5)
2 4 3 2 1


四級の模擬題

第一部:

【文字】

問題1 つぎの ぶんの()の ことばを かんじ(と ひらがな)で かきなさい。

(1) (まいあさ) (はやく) (でかけます)。

(2) (よる) おそく (いえ)に かえります。

(3) わたしは (せんきゅうひゃくろくじゅうねん)に (うまれました)。

(4) (はは)は (こうこう)の (せんせい)を しています。

(5) あと (じっぶん)で はじまります。

(6) (みみ)まで (あかく) なってしまいました。

(7) みせの (いりぐち)は しまっています。

(8) お(かね)が ないので (かいません)。

(9) (ひだり)に まがると (しろい) たてものが あります。

(10) この ふくは だいぶ (ふるく) なりました。

もんだい2 つぎの ぶんの かんじ(と かな)は どうよみますか。ひらがなで かきなさい。

(1) わたしは (毎日) (歩いて) (学校)へ (行きます)。

(2) (父)は (会社)の (社長)です。

(3) この (黄色)い セーターは デパートで (売って)います。

(4) (黒)の ペンで はっきり (書いて)ください。

(5) (毎朝) (新聞)を (読んで)いますか。

(6) (六月)は (雨)の (日)が(多い)です。

(7) ストーブに (火)を つけてください。

(8) (日本語)が (話せます)か。

(9) (田)で (米)を (作ります)。

(10)(作文)の じゅぎょうは きらいです。

【語彙】

つぎの ぶんの (  )の ところに なにを いれますか。 それぞれの 1,2,3,4の なかから いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。

(1) つくえの うえに ほんが (  )あります。
1、よんほん  2、よんさつ 3、よんまい  4、よっつ

(2) 「あなたは どんな (  )が すきですか。」「ぶどうが すきです。」
1、かいもの  2、のみもの 3、みるもの  4、くだもの

(3) この じしょは たいへん (  )です。
1、いい  2、みじかい 3、さむい  4、ひくい

(4) きのう まちで リーさんに(  )。
1、しりました 2、ありました3、あいました 4、みました

(5) にほんごは (  )はなせます。
1、すこし  2、あまり  3、すこししか 4、すこしも

(6) 「ゆっくり」とは (  )ことです。
1、やすい  2、おそい  3、はやい  4、たかい

(7) じょうずじゃなくても (   )で いいです。
1、だめ  2、へた  3、うそ  4、やすもの

(8) ともだちの たんじょうびに (   )を します。
1、バーティー 2、パーティー 
3、パーティー  4、パッティー

(9) いちねんで (   )が いちばん あついです。
1、なつ  2、はる  3、ふゆ  4、あき

(10)ごはんを たべる とき (   )と いいます。
1、いただきます  2、いただきました 
3、たべます  4、たべました。

正解:

【文字】

もんだい1(1)毎朝、早く、出かけます 
(2)夜、家
     (3)千九百六十年、生まれました
(4)母、高校、先生
     (5)十分 
(6)耳、赤く
     (7)入口 
(8)金、買いません
     (9)左、白い
 (10)古く

もんだい1(1)まいにち、あるいて、がっこう、いき 
(2)ちち、かいしゃ、しゃちょう
     (3)きいろい、うって
(4)くろ、かいて
     (5)まいあさ、しんぶん、よんで
(6)ろくがつ、あめ、ひ、おおい
     (7)ひ   
(8)にほんご、はなせます
     (9)た、こめ、つくり 
(10)さくぶん

【語彙】

(1)2  (2)4  (3)1  (4)3  (5)1
(6)2  (7)2  (8)3  (9)1 (10)1
返回顶端
阅读会员资料 妖妖离线  发送站内短信
妖妖

会员等级:1




加入时间: 2005/11/30
文章: 44

积分: 26


文章时间: 2006-3-22 周三, 下午2:41    标题: 引用回复

四級の模擬題

第二部

【文法】

もんだい1 (  )の ところに なにを いれますか。それぞれの 1,2,3,4のなかから いちばんいいものを ひとつ えらびなさい。

(1) つくえの うえに ほん(   )ノートが あります。
1、は  2、も  3、や  4、が

(2) きのう (  )へ いきましたか。
1、どこか  2、なにか  3、だれか  4、どこも

(3) (  )ら まどを しめてください。
1、さむかった 2、さむい  3、さむいだ  4、さむな

(4) きのうは たいへん (  )です。
1、あつかった 2、あつい  3、あついでした4、あつくて

(5) もう なつやすみの けいかくを (  )。
1、きまりました  2、きれました 
3、きめました  4、きりました

(6) なつやすみの (  )にほんに います。
1、あとに  2、うちに  3、あいだに  4、あいだ

(7) あめが ふりました。 (   )えんそくに いきませんでした。
1、だけど  2、すると  3、だから  4、しかし

(8) てんきが よければ いきますが、あめが (  )行きません。
1、ふったら  2、ふっても  3、ふれなら  4、ふりますば

もんだい2 それぞれの 1,2,3,4の なかから いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。

あめが ふりそうです。

ーーー1、テレビで いっていましたか。
   2、ええ、さむくなってきましたね。
   3、だれから ききましたか。
   4、ええ、くらくなってきましたね。

もんだい3 ()の ぶんと おなじ いみの ぶんは どれですか。それぞれの 1,2,3,4のなかから ひとつ えらびなさい。

(きょうは 三がつ二十一にち かようびです。)
1、おとといは どようびでした。
2、おとといは にちようびでした。
3、あさっては きんようびです。
4、あさっては にちようびです。

【読解】

つぎの ぶんを よんで あとの しつもんに こたえなさい。こたえは 1,2,3,4の なかから いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。

 日本の かいしゃいんは だいたい 一しゅうかんに五日か 六日 はたらく。大きい かいしゃでは 土ようびと 日ようびは 休みである。小さい かいしゃでは どようびは 休まない。どようびは ひるまで はたらく かいしゃもある。 かいしゃは たいてい 九じに はじまる。 十二時から 一じまで 昼休みである。しごとは ふつう 五じに おわらない ときは おそくまで しごとする。

 すずきさんは 四年まえに 大学を そつぎょうして、今 くすりの かいしゃで はたらいている。きゅうりょうは 一カ月に 十六万円であるが、七月と 十二月にボーナスが ある。かれの しごとはセールスである。あちらこちらの びょういんや おいしゃさんの いえへ行く。かいしゃは 五じに おわるが かれの しごとは 五じに おわらない。いつも おそく いえへ かえるので たいへん つかれる。ときどき 大学の ともだちや かいしゃの 人たちと しごとの あと おさけを のみに 行く。

 しかし すずきさんは とても いっしょうけんめい はたらく もうすぐ けっこんする よていである。けっこんしたら おくさんと ちいさな きっさてんを ひらきたいと いっている。

(1)日本の かいしゃいんは 日曜日も はたらきますか。
1、大きい かいしゃは 休みます。
2、はたらきます。
3、小さい かいしゃは はたらきます。
4、やすみます。

(2)日本の かいしゃは 土ようびは 休みですか。
1、ひるまで はたらきます。
2、かいしゃによって ちがいます。
3、やすみません。
4、はい、やすみです。

(3)日本の かいしゃに ひるやすみが ありますか。
1、もちろん あります。
2、ときどき あります。
3、ありません。
4、かいしゃによって ちがいます。

(4)しごとは いつも 五じに おわりますか。
1、いつも 五じに おわりません。
2、おそくまで しごとします。
3、おわらない ときも あります。
4、はい、しつも 五じに おわります。

(5)すずきさんは いつから この しごとを していますか。
1、四年まえから。
2、五年まえから。
3、九時から。
4、四月から。

(6)すずきさんは どんな しごとを していますか。
1、くすりを つくっている。
2、きっさてん。
3、セールス。
4、いしゃ。

(7)すずきさんは しごとの あと すぐ うちへ かえりますか。
1、五じに かえる。
2、いつも はやく かえる。
3、いつも おさけを のみに 行く。
4、ときどき おさけを のみに 行く。

(8)すずきさんは けっこんしていますか。
1、けっこんしたくない。
2、もう けっこんしている。
3、もうすぐ けっこんする。
4、まえに けっこんした。

(9)けっこんしたら どうしますか。
1、かいしゃを やめたくない。
2、すぐ かいしゃを やめる。
3、今の しごとを つづける。
4、いつか かいしゃを やめる。

(10)日本の かいしゃいんは よく はたらきますか。
1、よく おさけを のむ。
2、よく はたらくと おもう。
3、とても つかれる。
4、あまり はたらかない。

正解:

【文法】

もんだい1 (1)3  (2)4  (3)1  (4)1
      (5)3  (6)4  (7)3  (8)1

もんだい2  4

もんだい3  2

【読解】

(1)4  (2)2  (3)1  (4)3  (5)1
(6)3  (7)4  (8)3  (9)4 (10)2


四級の模擬題

第一部:

【文字】
問題1 つぎの ぶんの()の ことばを かんじ(と ひらがな)で かきなさい。
(1)この ズボンは (すこし) (ながい)です。

(2)この (まち)は (がいこくじん)が (おおい)です。

(3)きのう お(とう)さんから (てがみ)が (きました)。

(4)(くろい) ズボンが とても よく にあいます。

(5)(ふゆ)の (あさ)は さむくて いやです。

(6)(らいねん) (あたらしい) (くるま)を (かう)つもりです。

(7)(つき)は (にし)から (でます)。

(8)(いま) (せんえん)しか もっていません。

(9)(よる) (くに)の (はは)に (でんわ)しました。

(10)あなたは どんな (おんがく)が すきですか。

もんだい2 つぎの ぶんの かんじ(と かな)は どうよみますか。ひらがなで かきなさい。
(1)あの きっさんで (お茶)でも (飲みませんか)。

(2)いちばん (歌)が じょうずな (人)は だれですか。

(3)(店)の (入口)で (学校)の (友)だちに (会いました)。

(4)(左)の (手)を (上げて)みてください。

(5)(右足)を (下ろして)ください。

(6)ここに (自)転(車)を (止めて)はいけません。

(7)(雨)ですから (外)で あそべません。

(8)(時間)が ないので タクシーで (行きましょう)。

(9)この へやは (広くて) (明るい)ですね。

(10)(中国)の (夏)は あついですか。

【語彙】

つぎの ぶんの (  )の ところに なにを いれますか。 それぞれの 1,2,3,4の なかから いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。

(1)きょうは ごがつ(  )きんようびです。
1、いつか   2、ごにち   3、ごひ   4、いつひ

(2)「いちねんで いちばん あつい (  )は なにですか。」「なつです。」
1、きせつ   2、ところ   3、しゅう  4、つき

(3)あの せんせいは (  )です。
1、あんぜん  2、にぎやか  3、ゆうめい 4、しんばい

(4)この でんしゃは きょうとに (  )か。
1、とめます  2、とおります 3、とります 4、とまります

(5)よる (  )あるくのは あぶないです。
1、ひとりと  2、ひとりに  3、ひとりだけ4、ひとりで

(6)「せまい」とは (  )ことです。
1、たかくない         2、ひろくない 
3、くらくない         4、おおきくない

(7)ごぜんちゅうは いそがしいですが、ごごは (  )です。
1、ねむい   2、ひま    3、らく   4、ふまん

(8)ビールが いいですか、(   )が いいですか。
1、ジュース  2、ジース   3、ジョース 4、ジュ―シ

(9)四がつは (   )の はなが きれいです。
1、きく    2、もみじ   3、さくら  4、うめ

(10)ごはんを たべた とき (  )いいます。
1、さまさま          2、ごちそうさま
3、いただきました       4、たべました

正解:
【文字】
もんだい1(1)少し、長い 
     (2)町、外国人、多い
     (3)父、手紙、来ました 
     (4)黒い
     (5)冬、朝 
     (6)来年、新しい、車、買う
     (7)月、西、出ます
     (8)今、千円
     (9)夜、国、母、電話
    (10)音楽

もんだい1(1)ちゃ、のみません
     (2)うた、ひと
     (3)みせ、いりぐち、がっこう、とも、あいました      (4)ひだり、て、あげて
     (5)みぎあし、おろして
     (6)じ、しゃ、とめて
     (7)あめ、そと 
     (8)じかん、いきましょう
     (9)ひろくて、あかるい
    (10)ちゅうごく、なつ

【語彙】
(1)1  (2)1  (3)3  (4)4  (5)4
(6)2  (7)2  (8)1  (9)3 (10)2

第二部

【文法】

もんだい1 (  )の ところに なにを いれますか。それぞれの 1,2,3,4のなかから いちばんいいものを ひとつ えらびなさい。
(1)けさ なに (  )たべませんでした。
1、も    2、か    3、や    4、が

(2)まいにち (  )ごろ おきますか。
1、なぬじ  2、なにじ  3、なんじ  4、いつじ

(3)にほんごは (  )と おもいますか。
1、むずかしく       2、むずかしい 
3、むずかしいだ      4、むずかし

(4)ゆうべは べんきょう(  )ずに ねました。
1、し    2、せ    3、します  4、する

(5)ここに くるまを (  )ください。
1、とまらないで      2、とらないで 
3、とおらないで      4、とめないで

(6)かいものを している(  )パスポートを なくしました。
1、ながら  2、あいだに 3、あいだ  4、うち

(7)みかんに しますか、(  ) りんごに しますか。
1、それとも 2、また   3、だから  4、ところが

(8)らいねん アメリカへ (  )。
1、いっていました     2、いこう  
3、いった         4、いくよう

もんだい2 それぞれの 1,2,3,4の なかから いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。
1、あと 五ふんも あります。
2、あと 五ふんしか ありません。
3、まだ 五ふん あります。
4、もう 五ふん あります。
――――いそいだ ほうが いいでしょう。

もんだい3 ()の ぶんと おなじ いみの ぶんは どれですか。それぞれの 1,2,3,4のなかから ひとつ えらびなさい。

(とうきょうは きょうとほど しずかではありません。)
1、とうきようは とても しずかです。
2、とうきょうは きょうとより しずかです。
3、きょうとは とうきょうより しずかです。
4、きょうとは とても にぎやかです。

【読解】

つぎの ぶんを よんで あとの しつもんに こたえなさい。こたえは 1,2,3,4の なかから いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。

 わたしは 毎朝 七じはんに おきて、いそいで ふくを きて、あさごはんを たべます。そして 八じすぎに うちを 出ます。うちの ちかくから バスに のって 大学まで 行きます。いつも 九じまえに 大学に つきます。

 ごぜん中 三じかんと ごご 三じかん日本ごを べんきょうして そのあと としょかんで しんぶんを よんで、六じごろ うちへ かえります。

 わたしは いつも うちで ごはんを たべます。それから 三じかんくらい 日本語の べんきょうを して、すこし テレビを 見てから おふろに はいります。だいたい 十二じごろ ねます。

 どようびと にちようびは じゅぎょうが ありません。きんようびは すこし よる おそくまで おきていて、土曜日の あさは おそく おきます。 ごぜん中は そうじを したり、せんたくを したりして、ごごから ともだちと あそびに 行ったり、かいものに 出かけたり します。もちろん すこし 日本ごの べんきょうも します。

 きのうは わたしの たんじょう日でした。わたしは ケーキと くだものを かって かえりました。

ともだちを よんで、パーティーを しました。

(1)この 人は いつも なんじに おきますか。
1、七じはんに おきます。
2、八じに おきます。
3、おそく おきます。
4、はちじすぎに おきます。

(2)おきてから なにを しますか。
1、かおを あらいます。
2、はを みがきます。
3、ふくを きます。
4、あさごはんを たべます。

(3)なにで 大学へ 行きますか。
1、はしって 行きます。
2、あるいて 行きます。
3、いそいで 行きます。
4、バスで いきます。

(4)うちから 大学まで どのくらい かかりますか。
1、一じかんいじょう かかります。
2、一じかん かかります。
3、すぐです。
4、四十分 くらい かかります。

(5)毎日 どのくらい 大学で 日本ごを べんきょうしますか。
1、十一じかんくらい。
2、六じかんくらい。
3、九じかんくらい。
4、三じかんくらい。

(6)毎日 としょかんへ 行きますか。
1、しんぶんを よみます。
2、ときどき 行きます。
3、いいえ、 行きません。
4、はい、 行きます。

(7)うちでも 日本ごを べんきょうしますか。
1、はい、します。
2、いいえ、しません。
3、ときどき します。
4、どようびと にちようびは 休みます。

(8)毎日 せんたくを しますか。
1、はい、します。
2、ときどき します。
3、土ようびか にちようびに します。
4、めったに しません。

(9)きのう なにを しましたか。
1、テレビを 見ました。
2、パーティーを しました。
3、そうじしました。
4、ともだちと おそびに 行きました。

(10)この 人は よく べんきょうしますか。
1、よく ねます。
2、よく テレビを 見ます。
3、はい、よく べんきょうします。
4、いいえ、よく あそびます。

正解:

【文法】
もんだい1 (1)1 (2)3  (3)2  (4)2
      (5)4 (6)2  (7)1  (8)2

もんだい2  2

もんだい3  3

【読解】
(1)1  (2)3 (3)4  (4)3  (5)2
(6)4  (7)1 (8)3  (9)2 (10)3


模擬テスト

第一部:

【文字】
問題1 つぎの ぶんの()の ことばを かんじ(と ひらがな)で かきなさい。

1、(あす) (ろくじ)に ここで (あいましょう)。

2、(なつと) (ふゆ)と どちらが すきですか。

3、(にほん)は (ちゅうごく)の (ひがし)に あります。

4、さくらの (はな)は (はる)に さきます。

5、もう (さくぶん)を (かきました)か。

6、お(かね)と (じかん)と どちらが (たいせつ)ですか。

7、(うみ)は (ひろくて) (おおきい)です。

8、(ごご) (さんじ)に お(ちゃ)を のみます。

9、(かけた) (ひと)は ここに (だして)ください。

10、(じぶん)の ことは (じぶん)で します。

もんだい2 つぎの ぶんの かんじ(と かな)は どうよみますか。ひらがなで かきなさい。

1、きょうとは (お寺)が (多い)です。

2、もっと ゆっくり (考えた) ほうが いいです。

3、(四十円切手)を (八)まい (買って来て)ください。

4、(元気)ですから (心)ぱいしないでください。

5、(秋)は (食べ)ものが おいしいです。

6、あそこに (白い) (車)が (止まって)いますね。

7、(今年)の (十二月)に (妹)が けっこうします。

8、(冬)には よく (雪)が ふります。

9、(黄色い) (字)が よく (見えません)。

10、あの (先生)は とても (親切)です。

【語彙】

つぎの ぶんの (  )の ところに なにを いれますか。 それぞれの 1,2,3,4の なかから いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。

(1) ゆうべ ビールを ( )のみました。
1、みはい 2、さんぱい 3、さんはい 4、さんばい

(2) かぜは すべての ( )の はじまりですから きをつけてください。
1、てんき 2、びょうき 3、げんき 4、くうき

(3) きょうとは とても ( )まちです。
1、しずかな 2、げんきな 3、ひまな 4、じょうぶな

(4) きょうとに ( ) たら でんわしてください。
1、つい 2、で 3、とっ 4、し

(5) これから ( ) にほんごを べんきょうしょうとおもっています。
1、いっさくじつ 2、いっちょう
3、いっせき 4、いっしょうけんめい


模擬題

【文字】

もんだい1 つぎの ぶんの あおいろ ことばを かんじと ひらがな で かきなさい。

わたしの せんせいの いえは だいがくの ちかくに あります。にわも たいへん おおきくて きれいです。にわにせいの たかい きが ごほん あります。ちいさいきは じっぽん あります。はなも さいています。いぬが さんびき います。ふるい じどうしゃが いちだい あります。

せんせいの へやには もちろん ほんが たくさん あります。おおきな つくえと いすが あります。ラジオや ワープロ などが あります。つくえの うえに でんわが あります。せんせいは まいにち いそがしいですが、わたしたちは ときどき せんせいの いえへ いって、にほんごを おしえてもらいます。せんせいは たいへん しんせつです。わたしたちは いいだいがくで いい せんせいに あえて とても うれしいと おもっています。

もんだい2 つぎの あおいろ かんじ とかな は どうよみますか。ひらがなで かきなさい。

わたしの 国は 日本の 西に あります。日本より ずっと 大きくて 人口も 多いです。しかし 日本ほど 車は 多くありません。高い たてものも あまり ありません。空気も きれいです。食べ物のは 安くて おいしいですが、日本の りょうりと 同じではありません。

毎年 夏休みや お正月には 日本から 多くの かんこうきゃくが わたしの 国に やって来ます。そして たくさん おみやげを 買って 帰ります。日本から ひこうきで 二時間 くらいです。とても 近いです。日本とは 古くかられきいてきに ふかい かんけいが あります。これからも おたがいに 友達に なって、なかよく していく ひつようが あると 思います。そして おたがいに よい ところを 学び 合いましょう。

【語彙】

つぎの ぶんの (  )の ところに なにを いれますか。 それぞれの 1,2,3,4の なかから いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。

(1) にわに いぬが ( ) います。
1、さんびき   2、さんにん  3、さんぴき   4、さんこ

(2) おなかが いたいのですか。( )へ いった ほうが いいですよ。
1、しょくどう  2、がっこう   3、びょういん  4、びよういん

(3) きっさてんで ( )はなしを しました。
1、ひつような 2、いろいろな 3、しんせつな 4、ひまな

(4) ふじさんに さんかい( ) ことが あります。
1、とんだ 2、おりた 3、のぼった 4、あがった

(5) あした ( ) えいがを みに いきませんか。
1、つれて 2、おなじに 3、みんな 4、いっしょに

(6) 『しょうご』とは ( ) です。
1、あさの 9じ 2、ひるの 12じ 3、よるの 0じ 4、ひるの 3じ

(7) この バスに のって、いつつめで ( )ください。
1、おりて 2、おちて 3、とまって 4、とって

(Cool えんぴつではなく、( )で かいてください。
1、ホールペン 2、ポールペン 3、ボールペン 4、ボールベン

(9) にほんの だいがくは ふつう ( )ねんかんです。
1、に 2、さん 3、よ 4、ご

(10)ともだちの たんじょうびに ( )と いいます。
1、おげんきですか 2、おめでとう
3、すみません 4、ざんねんでした

【文法】

もんだい1 (  )の ところに なにを いれますか。それぞれの 1,2,3,4のなかから いちばんいいものを ひとつ えらびなさい。

(1) わたしは まいあさ バス ( ) のって かいしゃへ いきます。
1、で 2、を 3、に 4、へ

(2) あの ひとは ( )ないているのですか。
1、なにか 2、なにに 3、なぜ 4、なんの

(3) ( ) まどを あけてください。
1、あつなれば 2、あつならば
3、あついければ 4、あつければ

(4) ここで すこし ( ) ください。
1、まんで 2、まつて 3、まちて 4、まって

(5) たばこの ひを ( ) ください。
1、きめて 2、けして 3、きえて 4、けって

(6) ごはんを たべた ( )はを みがきます。
1、あとで 2、あいだ 3、あとに 4、あいだに

(7) なにか くだものを かってきてください。( ) みかんとか りんごとか。
1、また 2、もし 3、たとえば 4、だから

(Cool ねこに さかなを ( )。
1、とらせました 2、とりました
3、とられました 4、とってもらいました

もんだい2 それぞれの 1,2,3,4の なかから いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。

あの せんせいは がくせいの みんなから あいされています。

-------1、ゆうめいなんですね。

2、ざんねんですね。

3、にんきが あるんですね。

4、かわいそうですね。

もんだい3 ()の ぶんと おなじ いみの ぶんは どれですか。それぞれの 1,2,3,4のなかから ひとつ えらびなさい。

(わたしの ちちは すうがくの せんせいです。)

1、ちちは すうがくを ならっています。

2、ちちは すうがくが きらいです。

3、ちちは すうがくが わかりません。

4、ちちは すうがくを おしえています。


四級の文字、語彙の模擬テスト

もんだい1 つぎの ぶんの いろがあるかんじ (とかな) は どうよみますか。1、2、3、4 から いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。

ようこさんの(お兄さん)は (大学)の (学生)です。

1、おねえさん       2、おにいさん 
3、おとうさん       4、おじいさん

1、だいかく 2、たいがく 3、たいかく 4、だいがく

1、かくせい 2、がくせい 3、かくせ  4、がくせ

しゅくだいは (水曜日)の 午後までに (出して)ください。

1、げつようび2、もくようび3、すいようび4、どようび

1、でして  2、だして  3、どして  4、さして

こどもが (二人)いますから なんでも (半分)ずつ です。

1、ひとり  2、ふたり  3、よにん  4、ににん

1、はんふん 2、はんぼん 3、はんぶん 4、はんぷん

わたしの えいごの (先生)は せいが (高くて) (目)の (青い)(人)です。

1、せんせ  2、せいせい 3、しゅんせい4、せんせい

1、たかく  2、ひくく  3、やすく  4、ひろく

1、はな   2、くち   3、め    4、みみ

1、あかい  2、あおい  3、しろい  4、くろい

1、にん   2、じん   3、ひと   4、びと

わたしの (生まれた)日は (九月) (二日)です。

1、せまれた 2、とまれた 3、かまれた 4、うまれた

1、しがつ  2、くがつ  3、きゅうげつ4、きゅうがつ

1、ついたち 2、よっか  3、ふつか  4、ににち

もんだい2 つぎのいろがあるの ことばは かんじや かなでどう かきますか。1,2,3,4のなかから いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。

(すかあと)と (せえたあ)を (かいました)。

1、スアート 2、スカート 3、スカーイ 4、スタート

1、サータ  2、せークー 3、セーター 4、せータ

1、売いました       2、借いました 
3、貸いました       4、買いました

(せんしゅう)の (にちようび)は とても (てんき)が よかったです。

1、今週   2、先週   3、前週   4、来週

1、木曜日  2、日曜日  3、月曜日  4、金曜日

1、天気   2、元気   3、大気   4、空気

へやを (でる)とき (でんき)を けしてくださいね。

1、出る   2、要る   3、居る   4、走る

1、電話   2、電気   3、電灯   4、電車

(よじ)に つく ひこうきが (すこし) おくれて います。

1、四時   2、八時   3、六時   4、五時

1、小し   2、近し   3、少し   4、多し

もんだい3 つぎの ぶんの (  )の ところに なにを 入れますか。1,2,3,4から いちばん いいもの をひとつ えらびなさい。

(1)きのう ともだちと みに いった えいがは (   )です。

1、つよかった       2、つめたかった 
3、つまらなかった     4、ほそかった

(2)たくさん ありますから (  )ものを とって たべてくださいね。

1、いやな  2、すきな  3、へたな  4、ひまな

(3)こうばんに いけば、(  )まちの ちずが ありますよ。

1、すぐに  2、ちょうど 3、たぶん  4、ちょっと 

(4)この かばんは たくさん (  )が ありますから べんりです。

1、マッチ  2、ボタン  3、ポケット 4、ペン

(5)リー「せんせい、あさって くにへ かえります。」

   たなか 「そうですか。(  )。」

1、どうぞ おげんきで   2、どうぞ たいせつに 
3、では、また       4、どうぞ よろしく

(6)ゆりこさんは (  )を ひきながら えいごの べんきょうを しています。

1、じしょ  2、ばんごう 3、ほん   4、ちず

(7)みちを (   )ときは みぎと ひだりを よく みてください。

1、こまる  2、とまる  3、わたる  4、おわる

(8)わたしは こうえんの そばに (  )います。

1、はいって 2、とんで  3、あるいは 4、すんで

(9)一かげつぐらい くにへ (  )。

1、かえします2、いきます 3、かえります4、きます

(10)りょうりが できましたから おさらを テーブルに (  )ください。

1、みせて  2、のって  3、ならべて 4、やって

もんだい4 いろがあったぶんと だいだい おなじ いみの ぶんは どれですか。1,2,3,4から いちばん いいものを えらびなさい。

問1こんしゅうの どようびは ひまです。

1、こんしゅうの どようびは しごとが いそがしいです。

2、こんしゅうの どようびは じょうぶです。

3、こんしゅうの どようびは ひろくないです。

4、こんしゅうの どようびは じかんが あります。

問2ようこさんの おとうさんは ゆうめいな ひとです。

1、ようこさんの おとうさんは ゆうびんきょくに つとめて います。

2、おおぜいの ひとが ようこさんの おとうさんを しっています。

3、ようこさんの おとうさんは びょういんで はたらいています。

4、ようこさんの おとうさんは まいにち えを かいています。

問3ここは ぎんこう です。

1、おかしが ない とき いきます。

2、あなたが いたい とき いきます。

3、かぎが ない とき いきます。

4、おかねが ない とき いきます。

問4あには あしが とても つよいです。

1、よく やまに のぼります。

2、よく うみで およぎます。

3、よく おさけを のみます。

4、よく じどうしゃに のります。

問5すずきさん、すぐ きますから、ちょっと この へやで まって ください。

1、すずきさんは にわに すわって まちます。

2、すずきさんは つくえに すわって まちます。

3、すずきさんは はこに すわって まちます。

4、すずきさんは いすに すわって まちます。


四級の模擬テスト
問題一、つぎの ぶんのなかのかんじ (かんじと かな)はどう読みますか?1,2,3,4から いちばん いいものを ひとつえらびなさい。

問1、駅の 前に 十台 車が とまっています。

①駅 1、いえ、 2、ところ、 3、えき、 4、まど
②十台 1、とうだい 2、じっだい 3、じょうだい 4、じゅうだい
③車 1、ころま 2、くるま 3、こるま 4、くろま

問2、 外に 白い 花の さく木が 3本 あります。

①外 1、おと 2、ほか 3、がい 4、そと
②白い 1、いろい 2、ひろい 3、しろい 4、くろい
③木 1、き 2、え 3、は 4、ひ
④3本 1、さんほん 2、さんぼん 3、さっぽん4、さんぽん

問3、きのうは 天気が よっかたので 山へ 行きました。

①天気 1、げんき 2、てんち 3、てんき 4、てんちい
②山 1、さん 2、やま 3、うひ 4、かわ
③行きました 1、かきました 2、ききました 3、いきました 4、ひきました

問4 今日 ゆうびんきょくで 手紙を 出しました。

①今日 1、きょう 2、きのう 3、あした 4、あさって
②出しました 1、でしました2、さしました 3、はなしました 4、だしました

問5 毎月 来る ざっしが 四さつ あります。

①毎月 1、まいがち 2、まいがつ 3、まいつき4、まいげつ
②来る 1、くる 2、きる 3、ごる 4、いる
③四冊 1、しっさつ 2、しさつ 3、よんさつ 4よさつ

問題二 つぎの ぶんの なかの ことばは かんじや かなで どう かきますか?1,2,3,4から いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。

問1 ないふと ふおおくで ぎゅうにくを たべます。

①ないふ 1、サイフ 2、ナイフ 3、ナイラ 4、カイフ
②ふおおく 1、ラオーク 2、ナオーク 3、フオーク 4、フオータ
③たべます 1、飲べます 2、食べます 3、長べます 4、飯べます

問2 こんげつの なのかに くにから ともだちが きます。

①こんげつ 1、今月 2、先月 3、前月 4、来月
②なのか 1、四日 2、六日 3、五日 4、七日
③くに 1、町 2、図 3、国 4、回
④ともだち 1、共だち 2、友だち 3、供だち 4、反だち
⑤きます 1、来ます 2、着ます 3、聞ます 4、書ます

問3 ひがしの そらが あかるく なりました。

①ひがし 1、東 2、西 3、南 4、北 
②あかるく 1、紅るく 2、暗るく 3、明るく 4、灯るく 

問題三 つぎの ぶんの (   )の ところ なにを いれますか?1,2,3,4から いちばん いいものを ひとつえらびなさい。

問1 この にんぎょうは めが おおきくて (   ) から だいすきです。
①かわいい ②あまい ③わかい ④からい

問2 ちちは 70さいですが まだ (   ) しごとを しています。
①げんきで ②べんりで ③へたで ④たいせつで

問3 じかんが ありますから きっさてんで (  ) はなしましょう。
①ゆっくり ②おおぜい ③ときどき ④あまり

問4 (   ) を ききながら えいごの べんきょうを しています。
①ストープ ②ページ ③ノート ④テープ

問5 たなか 「おいしい コーヒーですよ。いっしょに どうですか?」リー 「はい、 もちろん(   )。」
①おねがいします ②しつれいします ③よろしく④いただきます

問6 まいしゅう コンピューターの (   )を かって よんでいます。
①てがみ ②はがき 3、ざっし ④さくぶん

問7 シャツが きたなくなりました。(   )しましょう。
①そうじ ②せんたく ③れんしゅう 4、しつもん

問8 きょうは ほんとうに いそがしくて (   )。
①つかれました ②つとめました ③つくりました ④つきました

問9 だいじょうぶですよ。(   ) ときは わたしに いってください。
①わかった ②こまった ③しめた ④かぶった

問10 きのう (   )から きょうの じゅぎょうが よく わかりません。
①のんだ ②やすんだ ③よんだ ④たのんだ
 
問題四 つぎの ぶんと だいたい おなじ いみの ぶんは どれですか。1,2,3,4から いちばん いいものを ひとつえらびなさい。

問1 きょうは あまり さむく ないですね。
1、きょうは あついですね。
2、きょうは すこし すずしいですね。
3、きょうは すこし あたたかいですね。
4、きょうは つめたいですね。

問2 たなかさんは かおの いろが よくないですね。
1、たなかさんは しずかでは ありません。
2、たなかさんは じょうずでは ありません。
3、たなかさんは げんきでは ありません。
4、たなかさんは びょうきでは ありません。

問3 ここは としょかん です。
1、てがみを だす ところです。
2、くすりを かう ところです。
3、えいがを みる ところです。
4、ほんを かりる ところです。

問4 あそこが がっこうの げんかんです。
1、あそこが がっこうの かいだんです。
2、あそこが がっこうの いりぐちです。
3、あそこが がっこうの たてものです。
4、あそこが がっこうの もんです。

問5 ようこ 「たかしさん、すみませんが しおを とってください。」
1、たかしさんは ようこさんに しおを わたしました。
2、たかしさんは ようこさんに しおを おきました。
3、たかしさんは ようこさんに しおを かしました。
4、たかしさんは ようこさんに しおを かけました

[/list]
返回顶端
阅读会员资料 妖妖离线  发送站内短信
显示文章:     
发表新主题   回复主题    
Aust Winner 澳洲长风论坛总目录 -> N中丸雄一——Jp.language
所有的时间均为 北京时间
1页,共1
 
论坛转跳:   
不能在本论坛发表新主题
不能在本论坛回复主题
不能在本论坛编辑自己的文章
不能在本论坛删除自己的文章
不能在本论坛发表投票


Powered by phpBB © 2001, 2005 phpBB Group
澳洲长风(www.australianwinner.com)信息部提供论坛管理及技术支持